へっぽこST

急性期病院の言語聴覚士。ゆるゆる勉強記録。

アナグラム③

失語症教材 アナグラム③ 8-9文字 どんどん難しくなってます。

アナグラム②

失語症訓練教材 アナグラム② 7文字 難しめです。

アナグラム①

失語教材 アナグラム① 5-6文字 試しに作ったものを置いておきます。

記憶障害 -病巣別-

記憶=海馬病変のイメージですが、そうとも限りません。 記憶に関わる脳の部位として、側頭葉内側面(=海馬)、間脳(=視床)、前頭葉(前脳基底部を含む)が想定されています。 今日はそれぞれの病巣による記憶障害の特徴をまとめます。 ▷側頭葉内側面(海…

発語失行 中心前回と皮質下

運動性失語には発語失行を伴うことが多いです。 主に責任病巣は中心前回といわれています。 が、被殻出血など皮質下病変の運動性失語でも発語失行を伴うことがあります。 中心前回タイプと皮質下タイプの発語失行には違いがあります。 〈中心前回タイプ〉 い…

Gerstmann症候群

左角回を責任病巣とする①手指失認②左右失認③失算④失書の4症候からなる症候群。 4症候全てが揃って出現する頻度は少なく、独立していたり部分的な組み合わせで出現したりする場合が多い。 ①手指失認 身体部位失認の一症状。手指の選択障害、呼称障害が含まれ…

視覚性失認-3タイプの違い-

視覚性失認について 視覚性失認は3種類に分けられる ①統覚型②統合型③連合型 ざっくりだと重症度としては重→①→②→③→軽 ①統覚型視覚失認 対象の形態認知× →図形の異同弁別×マッチング×模写× 病巣:両側後頭側頭葉 ②統合型視覚失認 対象の形態認知が一部可能、正…

はじめまして

はじめまして st-valentです。 急性期病院で言語聴覚士として働いています。 日々の臨床や勉強での備忘録として始めました。 よろしくお願いします🌺